人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プラ舟飼育設備の改造

こんばんは~

今日は良い天気でメダカのお世話がいっぱいできました^^
今日1日でかなりメダカ焼け(日焼け)してしまいました(汗)
屋外の発泡容器の楊貴妃が4匹孵化してました。屋外での今年初孵化です。
これから我が家の屋外での孵化が本格化しそうですよ~。


メダカって系統や品種別に分けると容器がいくつあっても足らない状態ですが
今の時点ではなんとかギリギリで飼育できてます。
しかし交配用に新たな容器を設置する為プラ舟の棚にプラケース用の
棚を追加しました。
プラ舟飼育設備の改造_e0176785_21242363.jpg

プラ舟飼育設備の改造_e0176785_21244315.jpg

こんな感じでプラケースを6個置く事ができます。
棚追加といっても単管を追加しただけでたいした改造ではありませんが・・・(汗)
ちなみにプラケースの両端の容器には水温計を設置してます。
容器が小さい分夏場の水温上昇が心配です。もし水温が上がりすぎるようであれば
このレイアウトは変更しなければなりませんが、少しでもという対策で、上段の
プラ舟に近づけてプラ舟の陰になる様に極端に上に設置してます。(餌やりの時狭いですが)
あとプラ容器はプラ舟の中心より後方に設置してます。
したがって直射日光は当たる事が無いので大丈夫と思うのですが。
これでプラ舟飼育環境ほぼ完成(私の理想)できた様な気がしてます^^


私は卵だけを発泡に集めてそこで孵化させてます。プラ舟にシュロやホテイソウを入れて採卵してます。
しかし必ずたくさんの卵を採りたい場合は産卵したケースから親メダカだけをを取り出す方法もありますが
私は卵を他の容器で孵化させるのでこの場合はプラケースの底に何も敷きません。

この中段のプラケースに採卵したいメダカを入れて1週間ぐらい置きます。
メダカを取り出して容器の水を捨てるときに網で水を濾してやります。
そうすればメダカが産み落とした卵すべて回収できますね。1粒も卵を無駄にしたくない時は
この方法がお勧めです。私はメダカから直接採卵はほとんど行いませんので・・・。






我が家の5月4日生まれの稚魚の中に
プラ舟飼育設備の改造_e0176785_21501148.jpg

かなりの稚魚が孵化してますがこのメダカだけ明らかに他と違うんです。

プラ舟飼育設備の改造_e0176785_21511334.jpg

他の稚魚はこんな感じ~

プラ舟飼育設備の改造_e0176785_21514597.jpg

違うのは下の稚魚。
この稚魚は卵の頃からおかしいな~と思ってまして。GW中はかなり気にしてその卵が孵るのを
待ってたんです。すると4日の朝卵がなくなってるのでよ~く稚魚を探してみると
やはりいました!卵の時から目に黒色が確認出来なかったんです。最初はアルビノ?と
思ったんですがアルビノの卵は入れてないし・・・。点目??我が家には1匹もいないし・・・。
密かにでもやっぱり点目!?と期待してます。無事に成長してくれたら良いんですが・・・。

by to4348_shiya5 | 2009-05-10 22:04 | めだか飼育